【100均でできる】ティッシュをテーブル下に隠して生活感を排除する方法。

お部屋をスッキリ片付け、どんなに綺麗にしていても、迷ってしまうのがティッシュの置き場

お洒落な部屋であってもティッシュが1つ置いてあるだけで生活感が一気に漂ってきてしまいますよね。

今回はそんな方に向けて簡単に、しかも100均で購入できるアイテムでティッシュを隠し、生活感を排除する方法をご紹介しようと思います。

スポンサードリンク

ティッシュはテーブル下に隠す。すっきり片付いた部屋と利便性を両立。

ティッシュを隠すために、お洒落なティッシュ箱に替えたり、引き出しに収納する等方法は様々ですが、今回はティッシュ箱をテーブルの下に取り付け、隠すという方法をご紹介します。

これでティッシュ自体は見えなくなるので、生活感を排除できる上、使いたい時はテーブル下に手を伸ばせばいいのでとても使いやすいです。

それでは何が必要なのか、これから説明していきたいと思います。

ティッシュをテーブル下に設置するために必要なもの。

取り付け方も様々ですが、個人的にベストと感じた方法でご紹介します。

今回、必要なものはこちらの2つ。

1. ティッシュケース(逆さにしても落ちないもの)

こちらは100均のものでも、こだわりを持ったお洒落なものでも構いません。

条件としては、逆さにしても中身が落ちないもの。なので、上からフタを被せるタイプのティッシュケースは向かないと思います。

こちらのようなティッシュボックスはフタを被せるタイプですが、ストッパーが付いていて逆さにしても問題ないようなので、おしゃれでおすすめです。

僕は無印良品のクラフトティッシュボックスを使用していたのでそちらを使用しました。

2. ファスナーテープ(粘着タイプのもの)

いわゆるマジックテープとか、面ファスナーなどと呼ばれているファスナーテープを用意してください。

こちらのような粘着タイプのものがいいです。

セリアやダイソー等、100均でも購入することが可能です。

ティッシュをテーブル下に設置する方法。

必要な物がわかったところで、早速、ティッシュをテーブル下に設置してみましょう。

1. ファスナーテープをティッシュボックスに貼り付ける。

まずはファスナーテープの片面をティッシュボックスに貼り付けます。

この際、対になるファスナーテープは既にくっつけた状態でティッシュボックスに貼り付けると、後の作業が楽になります。

今回は四隅に4枚貼り付けましたが、思いの外粘着力が強いので、中心に1枚でもいいかもしれません。

2. 反対側のテープを剥がし、ティッシュボックスごとテーブル下に貼り付けて完成。

ティッシュボックスに貼り付けたファスナーテープの反対側の保護テープを剥がし、ティッシュボックスごとテーブル下に貼り付けて完成です。

ティッシュボックスごと貼り付けることによって、テープの位置合わせを簡単に行えます。

テーブル下にティッシュの設置が完了。ファスナーテープなので取り外しも簡単。

完成した様子がこちら。想像より簡単ですよね。

生活感が排除できた上、ファスナーテープなので、ボックスごと持っていきたい時や詰め替えの際に取り外すことができるため、不便なく使用することができます。

また両面テープで貼り付けているだけなのでテーブルに穴を開けずに済みます

生活感を排除してインテリアにさらにこだわりを。

部屋が片付いてくると細部までこだわりたくなるもの。

100均のもので揃う上に簡単にできるので、手軽に部屋をスッキリ見せたい方はチャレンジしてみてください。

それでは。