年末の恒例行事に大掃除がありますよね。みなさんは2019年、大掃除しましたか?
僕は大掃除と言えるほどではありませんがそれなりにした…つもりです。笑
ベッドを撤去したい…けどベッドの処分は特に大変。
大掃除に限らず、普段の掃除や模様替えで「この家具を撤去したい」と考える方は多いと思います。
しかし、大型家具になると「粗大ゴミで捨てるか業者に頼むしかない」「運ぶのが面倒くさい」「1人では運べない」など処分に労力とコストがかかるので、結局そのままでいいや…というパターンになってしまいがち。
その中でもベッドは他の家具と比べて特に大変で、ベッドフレームは多くの場合、粗大ゴミで捨てられますが、マットレスがスプリング式だと僕の住んでいる地域では粗大ゴミとしても捨てられず、業者に頼むしかありませんでした。
「ジモティー」が気になり、利用してみることに。
ミニマリスト系YouTuberの多くが家具などの処分に「ジモティー」というサービスを利用していました。
手軽でお金もかからないため、「これは便利そう」と感じた僕はジモティーを利用してベッドを撤去してみることにしました。
ジモティーは“近所のユーザー同士で物の取引ができる”サービス。
有名なので知っている方も多いと思いますが、ジモティーはメルカリなどでできるような物の譲渡、売買を近所のユーザー同士で取引できるサービスです。
このサービスの特徴は、「登録した住所付近のユーザー同士で取引ができる」という点。
メルカリなどのフリマアプリのように発送などする手間がなく、ユーザー同士で直接取引できるのでコストがかからず、たくさんの方が利用しています。
写真を撮影、詳細を入力して投稿。

早速、ベッドの写真を撮影して投稿する内容を入力していきます。
今回はこのベッドを出品します。中々古そうでしょ。
他のユーザーを参考にしながら内容を作成していくと、迷わずスムーズに進みます。
重要だと感じた情報は以下の通り。
金額
出品物がいくらか、というのは取引相手の見つかりやすさを大きく左右する大事な情報です。
ベッドは中古というだけで大きく価値が下がるのと、祖母から譲り受けたものでかなり古いということで、今回は無料で譲ることにしました。
無料にする際にはタイトルに「無料で譲ります」など入れるといいらしいです。
取引方法
どのようにして相手に物を渡すかは重要な情報。
「待ち合わせ場所にて手渡し」「郵送」「自宅まで取りに来てもらう」など希望する取引方法を明記しましょう。
今回はベッドでサイズが大きいため、自宅まで車で取りに来てもらうことにしました。
出品する物のサイズ
実際に取りに来てもらったら「あれ、思ってたのと大きさが違う…」ということにならないようにサイズをしっかり測って明記しましょう。
大きい物はサイズを間違うと致命的になりかねないので、特に重要です。
使用年数・状態
何年使用したものなのか、またそれによる使用感や劣化はどれくらいのものかは引き取りたい相手も気になる情報なので書いておきましょう。



こんな感じで必要な情報を入力したら投稿完了。あとは欲しい人からメッセージがくるのを待つだけです。
ちなみに投稿内容は後から編集が可能です。しかし、金額は投稿後に値上げできないのでご注意を。
かなり古いベッドなので、欲しいと思ってくれる人がいるか不安ですが…どうなるか楽しみでソワソワしてました。
あっという間に取引相手が!日時を決めて取りに来てもらいました。

深夜2〜3時ごろの投稿でしたが、なんと翌朝起きると既に問い合わせのメッセージが!
同日に取りに行きたいと希望した方がいたのでその人に決定。時間を決めて車で取りに来てもらい、無事に取引が完了しました。
あっという間に取引が終わったのでとても感動しました。

ちなみに受付終了までに3件のメッセージが来てました。閲覧数は341件。結構みんな見てるんだなぁ。
「ジモティー」を利用する上での注意点。
こんな感じでかなりお手軽にベッドを撤去することができたジモティーですが、注意点が2つあります。
大きい物の取引の場合、住所を教えなければならない。
持ち運べる物の取引や取引が物でない場合、自分から出向く形にすれば心配ありませんが、今回のような大きいものの取引は自分で運び出すのが難しいため、自宅の住所を相手に知らせる必要があります。
僕は男なのであまり気になりませんでしたが、一人暮らしの女性は不安がある方もいると思います。
そういった場合は取引の時だけ、交際相手や旦那さんなど男性にお任せするのが一番安全で無難かもしれません。
プロフィールだけでは相手がどんな人かわからない。
お察し方も多いと思いますが、ユーザーのプロフィールだけではどんな人が受け取りに来るのかわかりません。
この辺りが不安な人は、身分証認証、電話番号認証、性別は任意で公開できるのでこの情報を見た上で、信用できそうなユーザーを取引相手に選びましょう。
上記2点を考慮した上で大丈夫だと思う人は、問題なく利用できると思います。
とはいえ、今のところ大きな問題も起きていないので、基本は安心して利用できるサービスだと思います。
コストをかけずに不用品を処分したい方におすすめ。
大きな家具・家電は粗大ゴミで出すしかないと諦めていた僕ですが、ジモティーを利用してみてその価値観は変わりました。
何よりいいのは、「ゴミとして捨てているのではなく、他人に譲っている」というところ。
ゴミに出すと解体・処分しか道のなかった僕のベッドも、他人に譲ることでまだ使われることになるので、物にとっても環境にとっても優しく、物を捨てることによる罪悪感に苛まれることもありません。
大型家具の処分で困っている方は、ぜひジモティーで他人に譲るという道も考えてみてはいかがでしょうか。
これで僕の大型家具なしの部屋への道もスムーズに進みそうな予感がします。それでは。
iOS版
Android版